6/6(火) 相続オールマスター講座9期生第3回 「相続税報酬の比較 相談から申告、書面添付まで税務以外の相談も受ける姿勢」 深代勝美氏
[ 満員御礼 ]

<勉強会参加者の声>
「相続税の報酬規程を含め、実務に役立つ情報を提供していただき、とても勉強になりました。」
「詳しい相続事例、参考になりました。相続税報酬の基本が判りました。」
「事例を交えての説明で解りやすかったです。」
「書面添付の費用を見積書にもり込み、費用増額を依頼者に納得して頂くノウハウをご教示いただき、大変勉強になりました。」
「広大地の更正の請求が認められない場合の対処法についての裏ワザをご教示いただき、
大変助かりました。」
「建築後の相続税の推移(変化)も見すえた法人・個人の建物建築の損益の分岐点について
非常に精密な分析がなされており、本当に出席してよかったです。」
税理士法人深代会計事務所では、税務以外の相談も受ける姿勢です。
書面添付を行うことで、お客様を税務調査・加算税から守ります。
報酬は安いが税額が高い他事務所の試算事例など、講演は完全オフレコです。
DVDはございません。
参加した方のみ、お聞きできます。
内 容
相談に来られた方が、他事務所で試算してもらい、報酬は安かったが税額の方が高かった事例
書面添付を行う場合と、行わない場合の報酬の違い、書面添付のメリット
税務以外の相談も受ける姿勢
土地評価を伴う場合の費用
株の評価を伴う場合の費用
講師プロフィール
※東京税理士会には本会から申請をします。その他の税理士会、CPEは本人様から申請をお願いいたします。
開催データ
- 録音禁止とさせていただきます - |
|
日 時 | 2017年6月6日(火) 14時 ~ 17時 受付:13時30分~ |
---|---|
講 師 | 深代勝美氏 (公認会計士) |
場 所 | 新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTHビル6階 CROSSCOOPセミナールーム |
定 員 | 42名(相続オールマスター講座9期生優先・事前決済順) |
参加費 | 「法律・税金・経営を学ぶ会」会員 20,000円+税(資料代込) プラチナ会員 3名無料 一般 25,000円+税(資料代込) |
2017年 勉強会スケジュール
1月 |
|
---|---|
2月 |
|
3月 |
|
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
勉強会 一覧はこちら 2016年度 勉強会 2015年度 勉強会 |